NEWS

お知らせ

2021.09.06

社長ブログ

新型コロナ感染には亜鉛が有効らしい

昨日パラリンピックも無事閉幕しました。世界各国の選手による活躍は感動の連続でしたね。

さて,ここ何日かは新型コロナの新規感染者数もピークを過ぎたような状況となっていますが,まだまだ多くの方が感染しており油断は禁物です。

一番のコロナ対策は,やはりワクチン接種でしょう。しかし,摂取したくてもまだできていない方も数多くいらっしゃいます。私もやっと予約が取れましたが現段階では未接種者の一人です。

そして次に大事な対策は,三密回避,マスク着用,手洗い等ですが,今回はウイルス感染への抵抗力(免疫力)を高める対策も大切というお話です。

そこで,免疫力を高めるには適切な食事,運動,睡眠が重要となりますが,亜鉛が欠乏するとウイルスに対する免疫機能が低下するというのです。

亜鉛は細胞膜を保護し,ウイルスの細胞への侵入を阻害するとともにウイルスの複製を防ぐ働きがあります。これは新型コロナに限らず風邪や肺炎等の感染予防にも同様の効果があるということです。

では,亜鉛はどのような食品に多く含まれているのでしょうか。

亜鉛を多く含む食品は以下のようなものがありますので参考にしてみてください。

肉類   牛肉・レバー
乳製品  チーズ
魚介類  牡蠣・カニ・ウナギ
海藻類  ワカメ・ひじき・海苔
その他  ゴマ

幸いにも私にとっては好きなものばかりで普段からかなりの量が摂取できていると思われます。皆様も是非お試しください。