レーダ探査

レーダ探査は、地下浅部の空洞探査によく用いられる方法です。地中埋設管の探査にも利用できます。軽量・小型なコンパクトな機器を用いますので、斜面や狭小地でも探査が可能です。
弊社では、自社の機器を用いて目的に応じて周波数を変えて探査を行うことにより精度の高い調査結果をご提供いたしております。

レーダ探査

レーダ探査の方法

  • レーダ探査は、対象地域の地表面をアンテナを走査させて行います。
    アンテナを測線に沿って移動しながから、受信アンテナ(送信機)から電磁波を地中に照射し、性質の異なる境界で反射した電磁波を受信アンテナ(受信機)で測定します。
  • 周波数は、探査深度や対象物に応じて(200~5400MHz)適切に設定します。
    例)探査深度が深くなると周波数は小さくなり、分解能が大きくなります。
    地質構造を把握したい場合は周波数を小さく、鉄筋を把握したい場合は周波数を大きくします。

レーダ探査の特長

地中レーダ探査は、探査深度や対象物(の比誘電率)、障害物等の周辺条件に応じて適切に周波数を設定することが重要です。弊社では、経験豊富な技術者が事前調査を行い、適切な周波数を設定いたします。
また、異常反射が認められた箇所では、掘削やボアホールカメラ等による対象物の確認調査もご提供いたしております。

レーダ探査

レーダ探査の業務内容

  • 事前調査(対象範囲、対象物等の把握)
  • レーダ探査の実施
  • 解析(反射断面図を作成し、対象物の位置・形状等を推定)
  • 異常反射が認められた箇所で必要に応じて詳細調査を実施
  • 作業報告書の作成・提出

レーダ探査業務の流れ

レーダ探査は以下の手順で実施いたします。

STEP01
対象の把握
STEP02
既存資料調査
建設時の設計・施工図書、補修工事記録、既存点検結果等の資料を収集・整理いたします。
STEP03
探査計画の作成
探査測線図等を作成いたします。
内容につきましては、弊社技術社員がお客様にご説明をさせて頂きます。内容、費用ともに了解を頂いた上で業務に着手いたします。
STEP04
周波数の設定、比誘電率の設定
探査深度、対象物の種類、・大きさに応じて周波数を設定します。
STEP05
対象地域の地表面をアンテナで走査
電磁波を地中に照射し、性質の異なる境界で反射した電磁波をアンテナ(受信機)で測定します。
STEP06
反射断面図作成
計測した反射波を連続的に並べて反射断面図を作成します。
反射断面図(参考図)の反射特性の相違、形状から空洞等の地下構造を推定します。
STEP07
必要に応じて確認調査計画の立案も行います。

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求はお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちら

社長ブログ

地質・環境トピックス

お問い合わせ

レーダ探査に関するご相談・お問い合わせ、資料請求はこちら。

レーダ探査の目的や現状にあった調査方法や計画をご提案いたしております。ご相談・お問い合わせ、資料請求は、お電話とメールフォームより承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口 営業時間9:00~17:30 定休日:土日祝日 03-3633-7351

ご相談・資料請求メールフォーム

ページトップへ