地すべり調査

地すべりは、反復性・再活動性があります。地すべりの多くは、滑落崖と移動体からなる地すべり地形と呼ばれる特有の地形を作ります。
弊社では、この地すべり地形を地形判読や地表地質踏査により抽出し、地形図上に地すべりの規模や移動方向だけでなく、ブロック区分、地すべり特有の地形などを図示した分かりやすい資料をご提供いたしております。

地すべり調査

地すべり調査で抽出する地すべり地形

地すべり調査は、地形判読、地表地質踏査等により、以下の地すべり地形を抽出し、その規模(範囲、深さ)や原因、発達機構の推定を行います。

  • 滑落崖
  • 地すべりブロック
  • 移動方向
  • 地すべりに伴う亀裂・陥没地形等

現地調査で明らかにする地すべりの動きと構造

対象とする地すべり地について、その規模(範囲、深さ)や原因、発達機構、地すべりの滑動状況を明らかにするため、以下のような調査を行います。

(1)ボーリング調査(地すべりの構成土質、物性値、すべり面分布、地下水位)
(2)地すべり変動計測調査(伸縮計、傾斜計、歪み計、GPS計測)
(3)物理探査等(電気探査、弾性波探査、地温分布調査)

興亜開発の地すべり調査の特長

地すべり調査には、専門の知識を必要とします。弊社では地質を専門とする経験豊富な技術者が対応いたします。
弊社では、地形判読からボーリング調査、その他の探査も自社で実施しており、現地踏査の結果を踏まえ、必要とされる調査計画の立案から、地すべり対策工法・工事の提案までを行っております。
さらに、地すべり調査で得られた結果を基にした地すべり解析(二次元、三次元)も実施しており、今後の変動予測や対策工法の検討・計画・設計もご提案いたしております。

地すべり調査の流れ

興亜開発の地すべり調査は、「疑わしきは抽出する」をモットーにしております。

地すべり調査の流れ

地すべり調査の成果物

  • 地すべり分布図
  • 地すべり解析断面図
  • 安定計算結果
  • 調査結果報告書
  • 電子納品や土砂災害防止に関する基礎調査の調書作成、各種GISフォーマットにも対応しております。

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求はお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちら

社長ブログ

地質・環境トピックス

お問い合わせ

地すべり調査に関するご相談・お問い合わせ、資料請求はこちら。

地すべり調査の目的や現状にあった調査方法や計画をご提案いたしております。ご相談・お問い合わせ、資料請求は、お電話とメールフォームより承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口 営業時間9:00~17:30 定休日:土日祝日 03-3633-7351

ご相談・資料請求メールフォーム

ページトップへ